【低圧(50kw未満)は選べる3プラン】↓タブをクリックでプラン選択できます(地上設置型のみ)
FIT法の改正に完全対応したフルパッケージプラン
月々
15,000円+税
「自然災害」「売電」のダブル補償付
「自然災害や盗難など突発事故の設備被害」と「売電損失」を補償します
損害の機器代、修理費、売電損失まで補償
火災・落雷・風災・雹(ひょう)災・雪災など自然災害、盗難、車両や航空機の衝突などで生じた電気設備の損害(復旧費用)と、これにより「発電停止した期間の売電損失」についてWで補償いたします。
*メーカー保証対応での修理費は非対応
*補償内容詳細は、弊社までお問合わせください。
電力ケーブルを狙って窃盗が多発しています!
特に換金しやすいケーブルが狙われ、ひどいケースでは乱暴な引き抜きにより、パワコン内部や電力会社のメーターまで破損し、約2ヶ月発電が停止したケースも。
右写真:盗難による被害
定期電気点検
FIT法の改正に対応した定期電気点検で早期に故障を発見、発電と安全を守ります!(初回以降4年ごとに実施。項目によって点検頻度が異なります)
1 ストリング検査
接続箱・開閉器において、専用測定器を用いてストリング(太陽光パネルをケーブルでつなげた単位)の開放電圧・抵抗値を検査し、不具合を調べます。
2 赤外線カメラによる点検
ドローンなどサーモグラフィーで発熱している箇所を発見、故障箇所の特定や原因の推定に役立てています。
3 パネル検査(モジュールチェック)
ストリング検査で不具合が発見された場合、専用機器を使用してパネル単位で検査測定をします。これらによりパネルの不具合を発見します。※毎年100枚以上の故障パネルを発見・交換しました
4 架台・パワコン・ブレーカー等詳細検査(目視、緩み確認/専用計器測定/清掃/時限タイマ動作試験/ほか)
現地管理
「月1回」現地を巡回し、構内のパネル等清掃と除草を行います。
現地確認で、発電の妨げになるものがないかの確認を行い、清掃・除草を行います。
ほか飛来物によりパネルが破損したり、フェンスや架台が傾いていることも。
同時に目視によるパネル・パワコン等設備機器の日常安全点検も行います。
クローバープログラム
クローバーなど被覆植物を育て、背の高い雑草を防ぎます。夏季はパネル下の温度を下げ発電を上げる効果も期待しています。*環境により根付かない場合もございます
報告書を会員専用Webページにて毎月配信。
会員ページに月次で報告書を掲載しています。日ごとの発電量を予定シミュレーションと比較したグラフと、現地確認時の作業前後の写真を掲載しておりますので、実際の現地状況を把握することができます。定期電気点検の結果もPDFで記録掲載します。
遠隔監視で発電量を常時見守り
各遠隔監視機器に対応、定期的にデータを取得・解析し、異常があれば自動で警告するシステムを構築いたしました。パワコンの運転停止ほか、トラブルにいち早く気がつき、売電ロスを防ぎます。
*遠隔監視機器の新規導入も別途ご相談承ります。
保証・保険の求償手続きを代行いたします。
メーカー保証、自然災害・休業補償など、お客様が太陽光発電所についてご加入中の保証、保険の情報をお預かりし、求償手続きが必要になった場合、現地調査及び見積の作成を行い、メーカーや保険会社への求償を代行いたします。
万が一のトラブルに、即時に対応!
モニタリングにより、機器故障や盗難・災害など現地でトラブルが疑われる場合、弊社担当が翌営業日以内を目安に急行・一次対応し、問題がある場合にご報告いたします。急行回数は制限なく、追加費用は不要です。
*災害後等で混み合う場合はお時間を頂くケースもございます。保証対応外の原因により修理・交換工事が必要な場合では、別途費用がかかることがございます。
求償支援時の事務手続き代行
境界立ち会い等、各種立会いの代行。
関係官庁への手続き代行。(委任状をいただきます)
公的機関からの指導に対する対応。